shin'nosuke さんのアレグロモデラート

アレグロモデラート(Allegro moderato)は、速さを示す演奏記号で「穏やかに速く」

べつにまとめなくていいです


shin' さんのコンピューティングの永遠のテーマはアウトラインプロセッシングなのだが、アウトラインプロセッシングは、人間の思考能力が衰えるとの危惧を、とある高専の先生が言っていたと聞いたことがある。

まあ、それは、また別の機会にお話するとするが、最近になって、表示されるようになった、Yahoo! ニュースの【まとめると】が要らない。こんなのあると、読む必要なくなるじゃん。

yahoo_news_summary_is_not_need


暗記だけで文系の大学を出てきた子が、いつまでたっても、知識を横でつなげようとしなくて、仕事でわからないことなんて、Google 先生に聞けばいい、とか、本なんて買わなくていい、インターネットで検索すればいい、という、いわゆる「実感」というものをないがしろにしていたのを思い出した。たぶん、彼は、会話についていくために、ここだけ読んで、明日も会社に行くだろう。

これは、僕が年をとったからというのもあるだろうが、もう、何年も前から、情報は巷に必要以上にあふれるようになっていて、そのころから、情報の取捨選択能力というのも、いわゆる情報リテラシーに含まれるようになってきている。インターネットの情報の実体は、ほとんどが引用で、一次情報というのは、ほんとうにごく一部。立花隆の30年前の著書には、「情報は、できるだけ1次情報に近づけ」とある。その1次情報に、身をもって触れたときに、自分が何を感じるか、というのが本来の情報の活かし方、ということである。だから僕は、知りたい記事は、できるだけ全部読んで、真意を読み取るように、心がけている。

そもそも、上のまとめ。「日本は勝てないとの予想に反論」なんて、どこにもしてないぞ。報道は、発信者の意図が含まれていてはいけないし、脚色して世論にしようとするのやめてくれないかな。ニュースとジャーナリズムは別。最近、この動きが顕著なのは、別に知ったこっちゃないんだけども、せめて、正確な読解力を身につけてから、まとめてくれ。


おやすみなさーい。