shin'nosuke さんのアレグロモデラート

アレグロモデラート(Allegro moderato)は、速さを示す演奏記号で「穏やかに速く」

用事のない週末のような、とても透明な時間

外山滋比古の思考の整理学によれば、幼い頃の記憶のほうが、思考のテーマを発酵される材料として適しているらしい。時間が経過していることにより、そのものが熟成されているからであるそう。最近、過去のいやな記憶ばかり頭をよぎる。関西に来て、手に入れたもの、失ったもの。僕のことをやらかしたひとと思っているひとと、頼りになると思ってくれているひと。

www.chikumashobo.co.jp

そんななかで、サラリーマンを辞め、元カノが留学先から帰ってきて、しばらく実家で何もない時間を過ごしていたときの、満たされていたわけではないが、何にも拘束されない時間が非常に新鮮だったこともよく思い出す。僕もまだサラリーマンで、まだ現役だった父親が単身赴任していた実家で、母親と久しぶりに二人きりで食べた夕食には、別の場所で暮らしていて、お互いに何のしがらみもない、とても透明な時間であると感じ、それがいわゆる幸せなのだろうと、そのときも思ったと思う。用事のない週末のような、とても透明な時間。

相変わらずプログラミングに対しての執着が戻らない。もう戻らないのだろう。それより前に椅子が安物なので、尻が痛い。腱鞘炎ぎみだった右手だけでなく、最近は左手もしびれぎみである。睡眠時の酸素濃度不足については、どう治療していこうか。

ワークステーションは管理用と開発用で分けた方が効率がよい。程なくやってくる、実家を拠点とする生活を考えたとき、タブレット PC を持ち歩き、朝起きて、それで新聞を読めるようにする。事務所から帰ってきたら、開発はできるだけしない。事務所にはパソコンは固定しておく。出張時、スペックの高い PC を持ち歩く必要があるときは、そのパソコンと、タブレット PC の 2 台を持ち歩き、移動中はタブレット PC のみを使う。マックは基本的に、実家の事務所に。

あと、作業をしているときは、録りためたクイズ番組を見ると調子が出るようだ。今はあまりクイズを撮っていないのでもう少し録るようにするか。
ああ、そして、このような文章を書くときは、マックのほうが気分が良い。(笑)

ごきげんよう