shin'nosuke さんのアレグロモデラート

アレグロモデラート(Allegro moderato)は、速さを示す演奏記号で「穏やかに速く」

twitterでの忙しいからやめる宣言

わからない。

いわゆるインフォメーションテクノロジーにおける、情報発信は、

キャプテンのころは、NiftyServeやPC-VAN、もっというと、草の根BBSにでの掲示板書き込みであったが、Ju-net がひろがってできた、インターネットによって、ホームページという、世界へのチャネルを手に入れた。しかしながら、WWWの発明者がエンジニアだったので、HTMLとftpによるアップロードを強いられていた。レジストリヘルが起こりやすい、クライアントサーバーシステムへの反省と、WWWの可能性を引き出そうとしたJavaエンタープライズになったことにより、Internet Explorer は、「インターネット」になっただけでなく、あらゆるソフトウェアの入り口となった。JavaScriptや、そのXML非同期通信のための関数と、DHTMLによって、柔軟なユーザーインターフェースを手に入れたインターネットは、やがて、コンピュータリテラシを問わないブログを手に入れた。しかしながら、ホームページとブログに共通していえたことは、プライベートなことを書きすぎて、私生活が立ち行かなくなってしまうことと、見ている人のために、身を削ってまで更新することがつらくなってしまうということであったから、特に後者の改善のためにtwitterがあるはずであったのに、忙しいからツイートやめる。


メディアはもっと人間の生活に無理のないように密着していかなければならないし、ぼくらも、メディアは、生活に自然に密着していると意識が変わっていっている。

あたらしい感性がもうそこにあるのだな。 
 
 
XPeriaのCMで「スマートフォン。コミュニケーションをもっと豊かなものにする。たとえばtwitter。」は「ハンバーグにエビフライがついている。」って聞こえて、それなら、綾戸智絵と上戸綾を間違えてるiPhoneのほうが好きって思った。京都の大谷大学ではiPadを講義に導入すると、大々的に、広告貼ってた。宮崎駿iPadを痛烈に批判したそうなのだが、理由は何も生み出さないから、だったそうだ。オタクの定義の議論に発展しそうであるが、まあ…、僕は、明日も、順調にいつもどおり過ごしたいなぁと思います。
 
 
ほげほげ。