shin'nosuke さんのアレグロモデラート

アレグロモデラート(Allegro moderato)は、速さを示す演奏記号で「穏やかに速く」

淀川を渡ることについての壮大な愚痴

ながさわさんは、大津に住んでいる。大津は、JRで京都まで10分、新大阪まで35分、京都で新幹線に乗り継げば、名古屋までなら概ね60分で行く。北陸方面に行くなら、米原まで50分くらいなので、そこから特急つかまえられる。場所としては、非常に便利な場所なのだが、関西で、あまりつとめて行かない場所がある。それは、淀川の南だ。

kansai_railway_map_for_otsu

JRは淀川の北を滑走している。学生の時に安くて世話になった阪急もJRと並走しているのだが、京都を出てから、淀川を渡らない。淀川を渡るのは、梅田着前。では、はじめから、淀川の南を走る京阪で行けばいいというが、浜大津から京阪本線に出るまで25分かかる。それなら、大津から、快速で茨木まで行く。さて、茨木まで行ったはいいが、淀川はどうやって渡るといいのか?淀川を渡りさえすれば、枚方や寝屋川がすぐそこなのに…。
なんと、JRで淀川を渡るためには、茨木まで行かないで、高槻で各駅停車に乗り換え、摂津富田という駅で阪急の富田駅に乗り継ぐ。(この間徒歩!)そして、富田から南茨木まで行き、大阪モノレールに乗り換える必要がある。。。なんと。こんなことしてるうちに、新快速はきっと三宮まで行く。
モノレールに乗ったはいいが、大阪市内に近づくためには、谷町線か、京阪にまた乗り継ぐ必要があって、たいへん骨が折れる。

では、JRで大阪まで行って、谷町線や京阪に乗り換えることを考えると、これもまたやっかいで、まず、大阪から谷町線の梅田駅である、東梅田までが遠い。人ごみを縫うように地下街を行かなければならない。JRを四ツ橋側(先頭側)に乗ってしまったら、遠すぎて日が暮れる。では、京阪までどうやっていくか。環状線で京橋に行っても、御堂筋線淀屋橋まで行ってもいいが、いずれにせよ、めんどうくさい。安いのは環状線だが、大阪から京橋は意外と時間がかかる。

第一、ながさわさんが大阪まで出るときは、だいたい新幹線で行く。新大阪で降りたとき、淀川を渡れさえすれば、すぐ南は摂津エリアやのに、電車通ってない。おおさか東線が、新大阪まで来る計画があるというが、いつになることやら。
誤解のないようにいっておくと、ただ単に、谷町線に出たいだけなら、わざわざモノレールなんか使わずに、そのまま淡路まで行って、堺筋直通に乗り換えれば、その時点で淀川は渡れる。しかし、目的地が大日や守口である場合の最善手はモノレールを使うことであって、間違って、JR茨木でタクシーで淀川を渡ろうとすると、渋滞に捕まって結局同じこと。(道もあんまりないから混んでいる。)

まあ、そんな、淀川の南。今日は千林で仕事を終え、あしたはやすみだから、京阪でのんびり帰ったのだが…。京阪は素晴らしい電車だと気がついた、という、この話をするための前段の、壮大な愚痴でした。(つづく)